元年・山梨県へ道の駅巡り〔車中泊〕《part3》【富士山を見るまでは……】
【2019年11月2~3日】
日中は気温も上がり雲が富士山にかかっていて中々見れませんが・・・
道の駅『朝霧高原』
富士山は・・・
雲で隠れて全く見えません(笑)
2016年12月3日に訪問した時には………
見事な富士山が道の駅とコラボしていましたが・・・(*´∀`)
〔屋根の色が赤から黒に変わってます〕
少しの間富士山とにらめっこしてましたが雲は全く動いてくれませんでした💦
富士山を見るタイミングや場所によっては見える場所と見えない場所があるので………
ならばと場所移動してみました❗
道の駅『なるさわ』
朝霧高原よりさらに北側です❗
うっすらとですが富士山がハッキリと見えました(* ̄∇ ̄)ノ
ここの道の駅『なるさわ』は車中泊予定をしているので次の日の朝に期待して🎵
道の駅『かつやま』
道の駅の前には河口湖が広がり散歩道や芝生広場で遊ぶ事もできます🎵
ここは以前訪問した時には記念キップが販売されていなかったのが販売されたので………
購入してきました(*´∇`*)
訪問した事のある道の駅ばかりなので道がわかるので移動も楽で早い🎵
道の駅のアプリの『全国道の駅塗り潰し』
で前回の時には塗り潰しができなかったので
道の駅『つる』
スマホを操作するだけなので近くまで行ったらアプリのボタンをポチっとな🎵……完了❗
道の駅は1日目にして終了です❗
出発前の状態は…………
こんな感じでしたが………
塗り潰しが終われば
赤く塗りつぶされました🎵(笑)
時間は16時です
まだまだ富士山は見れるので絶景の見れる?山中湖へ・・・
この記事へのコメント